[MTG]2014年まとめ、今年最後のFNM
2014年12月31日 TCG全般12月27
中野屋FNM
フォーマット スタンダード
使用デッキ ジェスカイトークン
一回戦 ジェスカイトークン
自分の遅刻によるゲームロスから
×○○
二回戦 グルールミッドレンジ
○×○
三回戦 白単兵士
××
2014年公式戦戦績
217-102
勝率68%
内訳(自分のDNを見返して集計を取ったので漏れがある模様)
スタンダード
103勝32負け1分け
勝率76.2%
モダン
53勝31敗
勝率63%
レガシー
25勝10敗
勝率71.4%
シールド
25勝20敗
勝率55.5%
あくまで公式の大会のみの勝率で身内でのドラフトの戦績を入れるとあまり勝てていないのでもうちょっと低くなりそう。
一応構築の勝率はモダン以外70%を超えているのでそれを維持し年明け一発目のPPTQに向けてスタンダードをしっかり調整していきそれが終わるとGP京都があるのでそれをしっかり勝ちきれるように練習していこうと思います。
リミッテッドに関してはGP静岡に行きます。一番苦手なフォーマットですがせっかく2byeを持っているので初日突破を目標に頑張ろうと思います。
では今日は中野屋ので徹夜ドラフトで年越しを越してきます、よいお年を。
中野屋FNM
フォーマット スタンダード
使用デッキ ジェスカイトークン
一回戦 ジェスカイトークン
自分の遅刻によるゲームロスから
×○○
二回戦 グルールミッドレンジ
○×○
三回戦 白単兵士
××
2014年公式戦戦績
217-102
勝率68%
内訳(自分のDNを見返して集計を取ったので漏れがある模様)
スタンダード
103勝32負け1分け
勝率76.2%
モダン
53勝31敗
勝率63%
レガシー
25勝10敗
勝率71.4%
シールド
25勝20敗
勝率55.5%
あくまで公式の大会のみの勝率で身内でのドラフトの戦績を入れるとあまり勝てていないのでもうちょっと低くなりそう。
一応構築の勝率はモダン以外70%を超えているのでそれを維持し年明け一発目のPPTQに向けてスタンダードをしっかり調整していきそれが終わるとGP京都があるのでそれをしっかり勝ちきれるように練習していこうと思います。
リミッテッドに関してはGP静岡に行きます。一番苦手なフォーマットですがせっかく2byeを持っているので初日突破を目標に頑張ろうと思います。
では今日は中野屋ので徹夜ドラフトで年越しを越してきます、よいお年を。
[MTG][スタンダード、モダン、レガシー]
2014年12月18日 TCG全般11月14日
中野屋FNM
フォーマット スタンダード
使用デッキ ジェスカイウィンズ
一回戦 赤単
××
二回戦 シディシウィップ
○○
三回戦 赤単
×○×
11月21日
中野屋FNM
フォーマット モダン
一回戦 白黒トークン
××
二回戦 グリクシスコントロール
○○
三回戦 トリコデルバー
○○
11月23日
MNB杯
フォーマット モダン
使用デッキ トリコミッドレンジ
一回戦 ドランミッドレンジ
×○×
二回戦 緑単
×○○
三回戦 ブリーチヴァラクート
○○
四回戦 バントアグロ
××
12月12日
中野屋FNM
フォーマット スタンダード
使用デッキ ジェスカイトークン
一回戦 スウルタイコン
○×○
二回戦 白青ヒロイック
○○
三回戦 マルドゥアグロ
×○○
12月14日
FPL
フォーマット レガシー
使用デッキ エルフ
一回戦 ジャンド
×○○
二回戦 デスタク
×○×
三回戦 ダークマーべリック
○×○
四回戦 マーフォーク
×○○
五回戦 ドレッジ
○○
SE1回戦 チームイタリア
×○○
SE2回戦 デスブレード
○○
決勝 4Cデルバー
××
2014年公式戦績
215-101
中野屋FNM
フォーマット スタンダード
使用デッキ ジェスカイウィンズ
一回戦 赤単
××
二回戦 シディシウィップ
○○
三回戦 赤単
×○×
11月21日
中野屋FNM
フォーマット モダン
一回戦 白黒トークン
××
二回戦 グリクシスコントロール
○○
三回戦 トリコデルバー
○○
11月23日
MNB杯
フォーマット モダン
使用デッキ トリコミッドレンジ
一回戦 ドランミッドレンジ
×○×
二回戦 緑単
×○○
三回戦 ブリーチヴァラクート
○○
四回戦 バントアグロ
××
12月12日
中野屋FNM
フォーマット スタンダード
使用デッキ ジェスカイトークン
一回戦 スウルタイコン
○×○
二回戦 白青ヒロイック
○○
三回戦 マルドゥアグロ
×○○
12月14日
FPL
フォーマット レガシー
使用デッキ エルフ
一回戦 ジャンド
×○○
二回戦 デスタク
×○×
三回戦 ダークマーべリック
○×○
四回戦 マーフォーク
×○○
五回戦 ドレッジ
○○
SE1回戦 チームイタリア
×○○
SE2回戦 デスブレード
○○
決勝 4Cデルバー
××
2014年公式戦績
215-101
[MTG]9/28~11/10までの結果[スタン、モダン、レガシー]
2014年11月11日 TCG全般9月28日
FPL
フォーマット レガシー
使用デッキ エルフ
一回戦 ポスト
○○
二回戦 青赤デルバー
○××
三回戦 白ジャンド
××
四回戦 黒単リアニメイト
○○
五回戦 マーフォーク
○○
10月3日
中野屋FNM
フォーマット スタンダード
使用デッキ ジェスカイウィンズ
一回戦 アブザンミッドレンジ
○××
二回戦 青緑ミッドレンジ
○○
三回戦 マルドゥアグロ
○○
10月6日
ばぶるすPTQ
フォーマット シールド
一回戦
○×○
二回戦
××
三回戦
○××
四回戦
○×○
五回戦
×○○
六回戦
××
七回戦
×○×
10月17日
中野屋FNM
フォーマット モダン
使用デッキ トリコデルバー
一回戦 トリコトラフト
××
二回戦 青白フォグ
○○
三回戦 バーン
××
10月18日
中野屋ゲームデー
フォーマット スタンダード
使用デッキ ジェスカイウィンズ
一回戦 アブザンアグロ
×○○
二回戦 ジェスカイウィンズ
○×○
三回戦 アブザンミッドレンジアブザンミッドレンジ
×○○
四回戦 アブザンミッドレンジ
○○
五回戦 ティムール
○×○
SE1 グルールミッドレンジ
××
三位決 アブザンミッドレンジ
○○
10月25日
MNB杯
フォーマット モダン
使用デッキ トリコトラフト
一回戦 トリコトラフト
○×○
二回戦 感染
○○
三回戦 トリコバーン
○○
四回戦 黒緑
○○
10月31日
中野屋FNM
フォーマット スタンダード
使用デッキ ジェスカイウィンズ
一回戦 4Cコントロール
○×○
二回戦 赤単
×○○
三回戦 アブザンアグロ
○○
11月2日
チャレンジャーPTQ
フォーマット シールド
使用デッキ アブザン
一回戦 アブザンt青
×○×
二回戦 ジェスカイ
○××
三回戦 スゥルタイ
×○○
四回戦
○×○
五回戦 スゥルタイ
○×○
ドロップ
11月7日
中野屋FNM
フォーマット スタンダード
使用デッキ ジェスカイウィンズ
一回戦 マルドゥミッドレンジ
×○○
二回戦 青赤ハサミ
○×○
三回戦 アブザンアグロ
×○○
11月10日
ばぶるすGPT静岡
フォーマット スタンダード
使用デッキ ジェスカイウィンズ
一回戦 ジェスカイヒロイックコンボ
○○
二回戦 マルドゥミッドレンジ
○○
三回戦 ティムールアグロ
○○
四回戦 エスパーコントロール
○○
五回戦 ID
六回戦 ID
SE一回戦 赤単
×○○
SE二回戦 赤単
○○
決勝 スゥルタイリアニメイト
相手が変異見せ忘れでゲームロス
○○
GP静岡のbye貰いました。
2014年公式戦績
202-93
FPL
フォーマット レガシー
使用デッキ エルフ
一回戦 ポスト
○○
二回戦 青赤デルバー
○××
三回戦 白ジャンド
××
四回戦 黒単リアニメイト
○○
五回戦 マーフォーク
○○
10月3日
中野屋FNM
フォーマット スタンダード
使用デッキ ジェスカイウィンズ
一回戦 アブザンミッドレンジ
○××
二回戦 青緑ミッドレンジ
○○
三回戦 マルドゥアグロ
○○
10月6日
ばぶるすPTQ
フォーマット シールド
一回戦
○×○
二回戦
××
三回戦
○××
四回戦
○×○
五回戦
×○○
六回戦
××
七回戦
×○×
10月17日
中野屋FNM
フォーマット モダン
使用デッキ トリコデルバー
一回戦 トリコトラフト
××
二回戦 青白フォグ
○○
三回戦 バーン
××
10月18日
中野屋ゲームデー
フォーマット スタンダード
使用デッキ ジェスカイウィンズ
一回戦 アブザンアグロ
×○○
二回戦 ジェスカイウィンズ
○×○
三回戦 アブザンミッドレンジアブザンミッドレンジ
×○○
四回戦 アブザンミッドレンジ
○○
五回戦 ティムール
○×○
SE1 グルールミッドレンジ
××
三位決 アブザンミッドレンジ
○○
10月25日
MNB杯
フォーマット モダン
使用デッキ トリコトラフト
一回戦 トリコトラフト
○×○
二回戦 感染
○○
三回戦 トリコバーン
○○
四回戦 黒緑
○○
10月31日
中野屋FNM
フォーマット スタンダード
使用デッキ ジェスカイウィンズ
一回戦 4Cコントロール
○×○
二回戦 赤単
×○○
三回戦 アブザンアグロ
○○
11月2日
チャレンジャーPTQ
フォーマット シールド
使用デッキ アブザン
一回戦 アブザンt青
×○×
二回戦 ジェスカイ
○××
三回戦 スゥルタイ
×○○
四回戦
○×○
五回戦 スゥルタイ
○×○
ドロップ
11月7日
中野屋FNM
フォーマット スタンダード
使用デッキ ジェスカイウィンズ
一回戦 マルドゥミッドレンジ
×○○
二回戦 青赤ハサミ
○×○
三回戦 アブザンアグロ
×○○
11月10日
ばぶるすGPT静岡
フォーマット スタンダード
使用デッキ ジェスカイウィンズ
一回戦 ジェスカイヒロイックコンボ
○○
二回戦 マルドゥミッドレンジ
○○
三回戦 ティムールアグロ
○○
四回戦 エスパーコントロール
○○
五回戦 ID
六回戦 ID
SE一回戦 赤単
×○○
SE二回戦 赤単
○○
決勝 スゥルタイリアニメイト
相手が変異見せ忘れでゲームロス
○○
GP静岡のbye貰いました。
2014年公式戦績
202-93
[MTG]FNM、WMCQ大阪など[最近のまとめ]
2014年9月24日 TCG全般9月12日
中野屋FNM
フォーマット スタンダード
使用デッキ 青単信心
一回戦 赤単
×○×
二回戦 青赤アーティファクト
○○
三回戦 ラクドスアグロ
○○
9月14日
WMCQ大阪
フォーマット スタンダード
使用デッキ 青単信心
一回戦 緑t赤信心
×○×
二回戦 先導者赤単
○○
三回戦 先導者赤単
○×○
四回戦 白黒コントロール
×○×
五回戦 ドランミッドレンジ
×○○
六回戦 青緑
××
七回戦 ジャンドプレインズウォーカー
○○
八回戦 黒緑コントロール
○○
九回戦 青白コントロール
×○○
9月19日
中野屋FNM
フォーマット モダン
使用デッキ 青赤デルバー
一回戦 グリクシスコントロール
○○
二回戦 赤t緑信心
○○
三回戦 ヘイトベアー
××
9月21日
ラノワールプレリリース一回目
フォーマット シールド
一回戦 アブザン
××
二回戦 ティムール
○○
三回戦 ジェズカイ
×○×
ラノワールプレリリース二回戦
フォーマット シールド
一回戦 マルドゥ
○×○
二回戦 マルドゥ
××
三回戦 スルゥタイ
○×○
四回戦 マルドゥ
××
五回戦 スルゥタイ
○×○
2014年公式戦績
164-79
中野屋FNM
フォーマット スタンダード
使用デッキ 青単信心
一回戦 赤単
×○×
二回戦 青赤アーティファクト
○○
三回戦 ラクドスアグロ
○○
9月14日
WMCQ大阪
フォーマット スタンダード
使用デッキ 青単信心
一回戦 緑t赤信心
×○×
二回戦 先導者赤単
○○
三回戦 先導者赤単
○×○
四回戦 白黒コントロール
×○×
五回戦 ドランミッドレンジ
×○○
六回戦 青緑
××
七回戦 ジャンドプレインズウォーカー
○○
八回戦 黒緑コントロール
○○
九回戦 青白コントロール
×○○
9月19日
中野屋FNM
フォーマット モダン
使用デッキ 青赤デルバー
一回戦 グリクシスコントロール
○○
二回戦 赤t緑信心
○○
三回戦 ヘイトベアー
××
9月21日
ラノワールプレリリース一回目
フォーマット シールド
一回戦 アブザン
××
二回戦 ティムール
○○
三回戦 ジェズカイ
×○×
ラノワールプレリリース二回戦
フォーマット シールド
一回戦 マルドゥ
○×○
二回戦 マルドゥ
××
三回戦 スルゥタイ
○×○
四回戦 マルドゥ
××
五回戦 スルゥタイ
○×○
2014年公式戦績
164-79
[MTG]中野屋FNM[スタンダード]
2014年9月11日 TCG全般8月29日
中野屋FNM
フォーマット スタンダード
使用デッキ 赤白バーン
一回戦 赤緑ミッドレンジ
○○
二回戦 ジャンド
○××
三回戦 RUGミッドレンジ
○○
9月5日
中野屋FNM
フォーマット スタンダード
使用デッキ 青白コントロール
一回戦 黒緑ドレッジ
○○
二回戦 ナヤt青プレインズウォーカー
○×○
三回戦 エスパーコン
××
2014年公式戦績
140-70
中野屋FNM
フォーマット スタンダード
使用デッキ 赤白バーン
一回戦 赤緑ミッドレンジ
○○
二回戦 ジャンド
○××
三回戦 RUGミッドレンジ
○○
9月5日
中野屋FNM
フォーマット スタンダード
使用デッキ 青白コントロール
一回戦 黒緑ドレッジ
○○
二回戦 ナヤt青プレインズウォーカー
○×○
三回戦 エスパーコン
××
2014年公式戦績
140-70
[MTG]GP神戸の大会まとめ[スタンダード、モダン、レガシー]
2014年9月2日 TCG全般
8月23日
GP神戸本戦
フォーマット モダン
使用デッキ メリーラレスポッド
一回戦 タルモツイン
○××
二回戦 赤緑トロン
××
三回戦 ツイン
×○○
四回戦 BG
××
五回戦 BG
××
ドロップ
8人構築レガシー
使用デッキ エルフ
一回戦 パトリオット
○○
二回戦 ポックスリアニ
××
8人構築スタンダード
使用デッキ 青単信心
一回戦 白緑アグロ
○○
二回戦 ボロスアグロ
○○
三回戦 青白コントロール
×○×
決勝スプリットでプレイマットゲット。
BMOツアーレガシー
使用デッキ エルフ
一回戦 チームアメリカ
○○
二回戦 赤単スニーク
××
三回戦 続唱BUG
○○
四回戦 土地単
○×○
五回戦 オムニテル
○×○
六回戦 青白t赤ミラクル
○×○
七回戦 チームアメリカ
○○
八回戦
ID
SE一回戦 マーフォーク
××
賞品 プレイマット、スリーブ、m15を18パック
2014年公式戦績
136-64
GP神戸本戦
フォーマット モダン
使用デッキ メリーラレスポッド
一回戦 タルモツイン
○××
二回戦 赤緑トロン
××
三回戦 ツイン
×○○
四回戦 BG
××
五回戦 BG
××
ドロップ
8人構築レガシー
使用デッキ エルフ
一回戦 パトリオット
○○
二回戦 ポックスリアニ
××
8人構築スタンダード
使用デッキ 青単信心
一回戦 白緑アグロ
○○
二回戦 ボロスアグロ
○○
三回戦 青白コントロール
×○×
決勝スプリットでプレイマットゲット。
BMOツアーレガシー
使用デッキ エルフ
一回戦 チームアメリカ
○○
二回戦 赤単スニーク
××
三回戦 続唱BUG
○○
四回戦 土地単
○×○
五回戦 オムニテル
○×○
六回戦 青白t赤ミラクル
○×○
七回戦 チームアメリカ
○○
八回戦
ID
SE一回戦 マーフォーク
××
賞品 プレイマット、スリーブ、m15を18パック
2014年公式戦績
136-64
8月9日
MNB杯
フォーマット モダン
使用デッキ メリーラレスポッド
一回戦 ソウルシスターズ
○○
二回戦 黒緑ロック
○×○
三回戦 テンポツイン
○×○
四回戦 感染
○×○
SE一回戦 蔵の開放
○××
三位決定戦 感染
○○
8月15日
中野屋FNM
フォーマット スタンダード
使用デッキ 青単信心
一回戦 青赤ハサミ
×○○
二回戦 呪言オーラ
○○
三回戦 ジャンドミッドレンジ
×○×
8月17日
ばぶるすモダントーナメント
フォーマット モダン
使用デッキ メリーラレスポッド
一回戦 テンポツイン
×○×
二回戦 メガハンデス
○○
三回戦 精力の護符
○×-
四回戦 白黒トークン
×○×
五回戦 トリココントロール
○○
2014年公式戦績
126-56
MNB杯
フォーマット モダン
使用デッキ メリーラレスポッド
一回戦 ソウルシスターズ
○○
二回戦 黒緑ロック
○×○
三回戦 テンポツイン
○×○
四回戦 感染
○×○
SE一回戦 蔵の開放
○××
三位決定戦 感染
○○
8月15日
中野屋FNM
フォーマット スタンダード
使用デッキ 青単信心
一回戦 青赤ハサミ
×○○
二回戦 呪言オーラ
○○
三回戦 ジャンドミッドレンジ
×○×
8月17日
ばぶるすモダントーナメント
フォーマット モダン
使用デッキ メリーラレスポッド
一回戦 テンポツイン
×○×
二回戦 メガハンデス
○○
三回戦 精力の護符
○×-
四回戦 白黒トークン
×○×
五回戦 トリココントロール
○○
2014年公式戦績
126-56
[MTG]GPT神戸@イエローサブマリン福岡[モダン]
2014年8月7日 TCG全般8月2日
GPT神戸
フォーマット モダン
使用デッキ トリコフラッシュ
一回戦 欠片の双子
○○
二回戦 マーフォーク
○××
三回戦 白黒トークン
××
四回戦 黒緑ジャンク
××
五回戦 感染
○○
2014年公式戦績
117-52
GPT神戸
フォーマット モダン
使用デッキ トリコフラッシュ
一回戦 欠片の双子
○○
二回戦 マーフォーク
○××
三回戦 白黒トークン
××
四回戦 黒緑ジャンク
××
五回戦 感染
○○
2014年公式戦績
117-52
[MTG]中野屋FNM、MNB杯[リミテッド、モダン]
2014年7月31日 TCG全般7月18日
中野屋FNM
フォーマット リミテッド
一回戦
××
二回戦
○×○
三回戦
○○
7月20日
MNB杯
フォーマット モダン
使用デッキ トリココントロール
一回戦 ソウルシスターズ
相手の遅刻による1ゲーム先取でノスタート
○○
二回戦 感染
○○
三回戦 欠片の双子
×○ー
四回戦
ID
SE一回戦 黒緑
○×○
SE二回戦 青白トラフト
××
三位決定戦 けちコントロール
×○○
2014年公式戦績
115-49
中野屋FNM
フォーマット リミテッド
一回戦
××
二回戦
○×○
三回戦
○○
7月20日
MNB杯
フォーマット モダン
使用デッキ トリココントロール
一回戦 ソウルシスターズ
相手の遅刻による1ゲーム先取でノスタート
○○
二回戦 感染
○○
三回戦 欠片の双子
×○ー
四回戦
ID
SE一回戦 黒緑
○×○
SE二回戦 青白トラフト
××
三位決定戦 けちコントロール
×○○
2014年公式戦績
115-49
[MTG]最近の大会結果まとめ[スタンダード、レガシー]
2014年7月16日 TCG全般6月27日
中野屋FNM
フォーマット スタンダード
使用デッキ 青単信心
一回戦 青黒アグロ
×○○
二回戦 ドランミッドレンジ
○×○
三回戦 ボロスバーン
○××
6月29日
GPT神戸@ばぶるす
フォーマット スタンダード
使用デッキ ボロスバーン
一回戦 白黒人間
○○
二回戦 青単t白信心
×○○
三回戦 エスパーコントロール
××
四回戦 白黒コントロール
○××
目なしになりドロップ
7月11日
中野屋FNM
フォーマット スタンダード
使用デッキ ボロスバーン
一回戦 ナヤアグロ
○○
二回戦 青黒アグロ
×○○
三回戦 ボロスバーン
××
7月13日
FPL
フォーマット レガシー
使用デッキ 親和エルフ
一回戦 ジャンドドレッジ
○×○
二回戦 オムニテル
×○×
三回戦 ジャンド
○×△
四回戦 フードチェイン
○○
五回戦 パトリオット
××
2014年公式戦績
109-47
中野屋FNM
フォーマット スタンダード
使用デッキ 青単信心
一回戦 青黒アグロ
×○○
二回戦 ドランミッドレンジ
○×○
三回戦 ボロスバーン
○××
6月29日
GPT神戸@ばぶるす
フォーマット スタンダード
使用デッキ ボロスバーン
一回戦 白黒人間
○○
二回戦 青単t白信心
×○○
三回戦 エスパーコントロール
××
四回戦 白黒コントロール
○××
目なしになりドロップ
7月11日
中野屋FNM
フォーマット スタンダード
使用デッキ ボロスバーン
一回戦 ナヤアグロ
○○
二回戦 青黒アグロ
×○○
三回戦 ボロスバーン
××
7月13日
FPL
フォーマット レガシー
使用デッキ 親和エルフ
一回戦 ジャンドドレッジ
○×○
二回戦 オムニテル
×○×
三回戦 ジャンド
○×△
四回戦 フードチェイン
○○
五回戦 パトリオット
××
2014年公式戦績
109-47
[MTG]中野屋FNM[スタンダード]
2014年6月25日 TCG全般6月20日
中野屋FNM
フォーマット スタンダード
使用デッキ 青単信心
一回戦 オロスコントロール
○○
二回戦 ナヤミッドレンジ
○×○
三回戦 赤単
○○
2014年公式戦績
101-41
中野屋FNM
フォーマット スタンダード
使用デッキ 青単信心
一回戦 オロスコントロール
○○
二回戦 ナヤミッドレンジ
○×○
三回戦 赤単
○○
2014年公式戦績
101-41
[MTG]MNB杯[モダン]
2014年6月19日 TCG全般6月15日
MNB杯
フォーマット モダン
使用デッキ メリーラレスポッド
一回戦 蔵の開放
一戦目
×○○
二回戦 トリココントロール
○××
三回戦 青白コントロール
×○×
四回戦 ジャンド
一戦目
○○
2014年公式戦績
98-41
MNB杯
フォーマット モダン
使用デッキ メリーラレスポッド
一回戦 蔵の開放
一戦目
×○○
二回戦 トリココントロール
○××
三回戦 青白コントロール
×○×
四回戦 ジャンド
一戦目
○○
2014年公式戦績
98-41
[MTG]中野屋FNM、FPL[スタンダード、レガシー]
2014年6月4日 TCG全般5月30日
中野屋FNM
フォーマット スタンダード
使用デッキ ボロスバーン
一回戦 デッキ忘れた
○○
二回戦 黒単
○○
三回戦 ナヤミッドレンジ
○×○
6月1日
FPL
フォーマット レガシー
使用デッキ エルフ
一回戦 12ポスト
○×○
二回戦 バーン
×○○
三回戦 ドレッジ
○×○
四回戦
ID
五回戦
ID
SE一回戦 黒単吸血鬼
○×○
準決勝 食物連鎖
××
三位決定戦 デスブレード
××
2014年公式戦績
96-39
中野屋FNM
フォーマット スタンダード
使用デッキ ボロスバーン
一回戦 デッキ忘れた
○○
二回戦 黒単
○○
三回戦 ナヤミッドレンジ
○×○
6月1日
FPL
フォーマット レガシー
使用デッキ エルフ
一回戦 12ポスト
○×○
二回戦 バーン
×○○
三回戦 ドレッジ
○×○
四回戦
ID
五回戦
ID
SE一回戦 黒単吸血鬼
○×○
準決勝 食物連鎖
××
三位決定戦 デスブレード
××
2014年公式戦績
96-39
[MTG]最近の結果[スタン、モダン、レガシー]
2014年5月26日 TCG全般5月16日
中野屋FNM
フォーマット スタンダード
使用デッキ エスパーコントロール
一回戦 ナヤミッドレンジ
×○○
二回戦 白単
○○
三回戦 エスパーミッドレンジ
○○
5月18日
MNB杯
フォーマット モダン
使用デッキ トリコロールコントロール
一回戦 セレズニア
○××
二回戦 ジャンド?
○○
三回戦 赤緑ヴァラクート
○○
四回戦 蔵の開放
××
サイドイベントレガシー
使用デッキ エルフ
一回戦 マーフォーク
○○
二回戦 カナスレ
○○
三回戦 Bug
○○
5月23日
中野屋FNM
フォーマット モダン
使用デッキ キキジキ殻
一回戦 メガハンデス
○○
二回戦 黒緑ロック
×○○
三回戦 蔵の開放
×○○
5月24日
ラノワールゲームデー
フォーマット スタンダード
使用デッキ エスパーコントロール
一回戦 エスパーコントロール
××
二回戦 ゴルガリミッドレンジ
○○
三回戦 オルゾフ人間
○○
四回戦 オルゾフコントロール
×○‐
五回戦 ドランミッドレンジ
○○
SE一回戦 黒t緑信心
○××
5月25日
中野屋ゲームデー
フォーマット スタンダード
使用デッキ ボロスバーン
一回戦 赤単
○○
二回戦 白単t青アグロ
○○
三回戦 赤単
○×○
四回戦 ナヤミッドレンジ
○○
五回戦 黒単t緑信心
××
SE一回戦 準決勝 黒単t緑信心
○○
SE二回戦 決勝 ナヤミッドレンジ
○○
2014年公式戦績
89-37
中野屋FNM
フォーマット スタンダード
使用デッキ エスパーコントロール
一回戦 ナヤミッドレンジ
×○○
二回戦 白単
○○
三回戦 エスパーミッドレンジ
○○
5月18日
MNB杯
フォーマット モダン
使用デッキ トリコロールコントロール
一回戦 セレズニア
○××
二回戦 ジャンド?
○○
三回戦 赤緑ヴァラクート
○○
四回戦 蔵の開放
××
サイドイベントレガシー
使用デッキ エルフ
一回戦 マーフォーク
○○
二回戦 カナスレ
○○
三回戦 Bug
○○
5月23日
中野屋FNM
フォーマット モダン
使用デッキ キキジキ殻
一回戦 メガハンデス
○○
二回戦 黒緑ロック
×○○
三回戦 蔵の開放
×○○
5月24日
ラノワールゲームデー
フォーマット スタンダード
使用デッキ エスパーコントロール
一回戦 エスパーコントロール
××
二回戦 ゴルガリミッドレンジ
○○
三回戦 オルゾフ人間
○○
四回戦 オルゾフコントロール
×○‐
五回戦 ドランミッドレンジ
○○
SE一回戦 黒t緑信心
○××
5月25日
中野屋ゲームデー
フォーマット スタンダード
使用デッキ ボロスバーン
一回戦 赤単
○○
二回戦 白単t青アグロ
○○
三回戦 赤単
○×○
四回戦 ナヤミッドレンジ
○○
五回戦 黒単t緑信心
××
SE一回戦 準決勝 黒単t緑信心
○○
SE二回戦 決勝 ナヤミッドレンジ
○○
2014年公式戦績
89-37
[MTG]中野屋、福岡PTQ[スタンダード、シールド]
2014年5月15日 TCG全般5月9日
中野屋FNM
フォーマット スタンダード
一回戦 ゴルガリミッドレンジ
○○
二回戦 黒単
○××
三回戦 青白ヒロイック
○×○
5月11日
福岡PTQ
フォーマット シールド
一回戦
○×○
二回戦
○○
三回戦
×○×
四回戦
○××
五回戦
○○
六回戦
○××
七回戦
××
2014年公式戦績
69-32
中野屋FNM
フォーマット スタンダード
一回戦 ゴルガリミッドレンジ
○○
二回戦 黒単
○××
三回戦 青白ヒロイック
○×○
5月11日
福岡PTQ
フォーマット シールド
一回戦
○×○
二回戦
○○
三回戦
×○×
四回戦
○××
五回戦
○○
六回戦
○××
七回戦
××
2014年公式戦績
69-32
[MTG]中野屋プレリリース、FNMなど[リミテッド]
2014年5月8日 TCG全般4月27日
中野屋プレリリース
フォーマット シールド
一回戦
××
二回戦
××
三回戦
×○×
5月2日
中野屋FNM
フォーマット シールド
一回戦
○×○
二回戦
○×○
三回戦
○××
5月2日
中野屋深夜ドラフト
フォーマット ドラフト
一回戦
○○
二回戦
××
三回戦
○○
2014年公式戦績
64-27
中野屋プレリリース
フォーマット シールド
一回戦
××
二回戦
××
三回戦
×○×
5月2日
中野屋FNM
フォーマット シールド
一回戦
○×○
二回戦
○×○
三回戦
○××
5月2日
中野屋深夜ドラフト
フォーマット ドラフト
一回戦
○○
二回戦
××
三回戦
○○
2014年公式戦績
64-27
[MTG]中野屋FNM[スタンダード]
2014年4月19日 TCG全般4月18日
中野屋FNM
フォーマット スタンダード
使用デッキ 青単信心
一回戦 ラクドスバーン
一戦目
使い魔からスタートして潮縛り、スペクターと展開するが使い魔以外除去られお互い消耗するがこちらが先にクロックを引けて勝ち。
二戦目
ラプター→ラプター、使い魔→フロストバーンと展開した後にアンガーで流されるがタッサ→スペクターで押し切って勝ち。
二回戦 青単信心
一戦目
先手、先にタッサを置くがスペクターとニクソスで相手のほうが展開が早かったがタッサのアンブロで押し切って勝ち。
二戦目
相手がランド詰まっている中家畜化しまくって勝ち。
三回戦 エスパーミッドレンジ
一戦目
後手、万神殿を二体出されてこちらは多色クリーチャーばかりだったのであまりライフが削れなかったが地上がにらみ合ってこちらがスペクターが相手の引きたいを取りまくって波使い×2で押し切って勝ち。
二戦目
ラプター→潮縛り→タッサ→家畜化で勝ち。
2014年公式戦績
63-24
中野屋FNM
フォーマット スタンダード
使用デッキ 青単信心
一回戦 ラクドスバーン
一戦目
使い魔からスタートして潮縛り、スペクターと展開するが使い魔以外除去られお互い消耗するがこちらが先にクロックを引けて勝ち。
二戦目
ラプター→ラプター、使い魔→フロストバーンと展開した後にアンガーで流されるがタッサ→スペクターで押し切って勝ち。
二回戦 青単信心
一戦目
先手、先にタッサを置くがスペクターとニクソスで相手のほうが展開が早かったがタッサのアンブロで押し切って勝ち。
二戦目
相手がランド詰まっている中家畜化しまくって勝ち。
三回戦 エスパーミッドレンジ
一戦目
後手、万神殿を二体出されてこちらは多色クリーチャーばかりだったのであまりライフが削れなかったが地上がにらみ合ってこちらがスペクターが相手の引きたいを取りまくって波使い×2で押し切って勝ち。
二戦目
ラプター→潮縛り→タッサ→家畜化で勝ち。
2014年公式戦績
63-24
[MTG]MNB杯など
2014年4月17日 TCG全般4月4日
中野屋FNM
フォーマット モダン
使用デッキ キキジキ殻
一回戦 トリココントロール
相手が遅刻によるゲームロスでスタート。
○×○
二回戦 親和
○○
三回戦 ゴブリン
×○○
4月11日
中野屋FNM
フォーマット スタンダード
使用デッキ 青単信心
一回戦 黒単
×○○
二回戦 黒単
○××
三回戦 青単信心
○○
4月13日
MNB杯
フォーマット モダン
使用デッキ キキジキ殻
一回戦 感染
○○
二回戦 赤緑ヴァラクート
×○×
三回戦 欠片の双子
○○
四回戦 ドラン
○○
SE一回戦 青単無限ターン
○×○
決勝 赤緑ヴァラクート
××
2014年公式戦績
60-24
中野屋FNM
フォーマット モダン
使用デッキ キキジキ殻
一回戦 トリココントロール
相手が遅刻によるゲームロスでスタート。
○×○
二回戦 親和
○○
三回戦 ゴブリン
×○○
4月11日
中野屋FNM
フォーマット スタンダード
使用デッキ 青単信心
一回戦 黒単
×○○
二回戦 黒単
○××
三回戦 青単信心
○○
4月13日
MNB杯
フォーマット モダン
使用デッキ キキジキ殻
一回戦 感染
○○
二回戦 赤緑ヴァラクート
×○×
三回戦 欠片の双子
○○
四回戦 ドラン
○○
SE一回戦 青単無限ターン
○×○
決勝 赤緑ヴァラクート
××
2014年公式戦績
60-24
[MTG]最近のまとめ
2014年4月3日 TCG全般3月21日
中野屋FNM
フォーマット モダン
使用デッキ トリココントロール
一回戦 キキジキ殻
○×ー
二回戦 親和
×○○
三回戦 ヴァラクート
××
3月23日
MNB杯
フォーマット モダン
使用デッキ トリココントロール
一回戦 メリーラ殻
×○○
二回戦 白黒トークン
○○
三回戦 マーフォーク
×○‐
四回戦 ジャンドヴァラクート
○×○
SE一回戦 タルモツイン
××
3月28日
中野屋FNM
フォーマット スタンダード
使用デッキ 青単信心
一回戦 シミック
○○
二回戦 ナヤミッドレンジ
○○
三回戦 トリココントロール
○○
3月30日
ラノワール公認
フォーマット スタンダード
使用デッキ 青単信心
一回戦 黒単信心
○×○
二回戦 エスパーコントロール
×○×
三回戦 オロスアグロ?
○○
四回戦 青白コントロール
○○
2014年公式戦績
52-21
中野屋FNM
フォーマット モダン
使用デッキ トリココントロール
一回戦 キキジキ殻
○×ー
二回戦 親和
×○○
三回戦 ヴァラクート
××
3月23日
MNB杯
フォーマット モダン
使用デッキ トリココントロール
一回戦 メリーラ殻
×○○
二回戦 白黒トークン
○○
三回戦 マーフォーク
×○‐
四回戦 ジャンドヴァラクート
○×○
SE一回戦 タルモツイン
××
3月28日
中野屋FNM
フォーマット スタンダード
使用デッキ 青単信心
一回戦 シミック
○○
二回戦 ナヤミッドレンジ
○○
三回戦 トリココントロール
○○
3月30日
ラノワール公認
フォーマット スタンダード
使用デッキ 青単信心
一回戦 黒単信心
○×○
二回戦 エスパーコントロール
×○×
三回戦 オロスアグロ?
○○
四回戦 青白コントロール
○○
2014年公式戦績
52-21
[MTG]最近の結果まとめ[2/2]
2014年3月19日 TCG全般3月7日
中野屋FNM
フォーマット モダン
使用デッキ メリーラ殻
一回戦 トリココン
××
二回戦 白緑アグロ
×○×
三回戦 白黒トークン
×○○
3月14日
中野屋FNM
フォーマット スタンダード
使用デッキ 青単信心
一回戦 黒単
○○
二回戦 エスパーミッドレンジ
×○○
三回戦 ボロスバーン
○○
3月16日
ラノワールモダン
フォーマット モダン
使用デッキ 赤青ストーム
一回戦 黒緑rock
○××
二回戦 bye
三回戦 赤青双子
××
四回戦 オロスポックス
○○
2014年公式戦績
42-19
中野屋FNM
フォーマット モダン
使用デッキ メリーラ殻
一回戦 トリココン
××
二回戦 白緑アグロ
×○×
三回戦 白黒トークン
×○○
3月14日
中野屋FNM
フォーマット スタンダード
使用デッキ 青単信心
一回戦 黒単
○○
二回戦 エスパーミッドレンジ
×○○
三回戦 ボロスバーン
○○
3月16日
ラノワールモダン
フォーマット モダン
使用デッキ 赤青ストーム
一回戦 黒緑rock
○××
二回戦 bye
三回戦 赤青双子
××
四回戦 オロスポックス
○○
2014年公式戦績
42-19