【MTG】MNB杯【モダン】
2012年12月21日 TCG全般12月15日
MNB杯
フォーマット モダン
参加人数 14人
使用デッキ 白単人間
一回戦 トリコ双子
一戦目
勇者、学び手、銀刃で一気に削り勝ち。
二戦目
ラスゴは考えずに展開して押し込み勝ち。
二回戦 白黒トークン
一戦目
勇者、サリアの展開して相手は2ランドストップして思考囲い×2しか撃たれず勝ち。
二戦目
今度はこちらが2ランドストップするがほとんど勇者、学び手、挑戦ばかり引き勇者がタイタンになって勝ち。
三回戦 青白クロックパーミッション
一戦目
序盤から展開するもキッチンで時間をかせがれてラスゴで4対1交換される。その返しにレインジャーでリソース回復するも天使に殴り殺されGG。
二戦目
途中クリーチャーが居なくなるも大祖師の遺産で無理矢理引きにいきビートして勝ち。
三回戦
トラフトでてくるが3ランドストップしてこちらは並べて勝ち。
四回戦 ジャンド
一戦目
序盤からボブ出されるがなんとかダメーシレースし相手の場にタルモ2体出るがこちらはミラクル3体で勝ち。
二戦目
オリビアが出されて死にそうになるがミラクルとオリビアでダメーシレースをしてキッチンとタルモが相手の場にいたが大祖師の遺産で無力化して挑戦トップしてプロテクションつけてフルパンして勝ち。
予選1位でシングルエリミ
準決勝 トリコクロパサイドけちコン
一戦目
猫とかデルバーとか出てくるがデルバーは変身せず猫は一回しかフェッチ引かれなかったので勇者、学び手でビートして勝ち。
二戦目
ライフ7まで削るがけち掘葬でGG。
三戦目
マナフラしつつ相手は除去と瞬唱連打でなすすべなくGG。
三位決定戦 青白クロックパーミッション
一戦目
キッチン、天使とかされるも天使にパス撃って学び手、銀刃でゴリ押して勝ち。
二戦目
ダブマリだが勇者×2、際ありのハンドをキープして天使にパス撃ったり際でランデスしながらビートして黒白剣に大祖師の遺産を合わせてキッチンを回収させずに勝ち。
結果
○○
○○
×○○
○○
○××
○○
三位でした。
商品のパックは惨敗。
MNB杯
フォーマット モダン
参加人数 14人
使用デッキ 白単人間
一回戦 トリコ双子
一戦目
勇者、学び手、銀刃で一気に削り勝ち。
二戦目
ラスゴは考えずに展開して押し込み勝ち。
二回戦 白黒トークン
一戦目
勇者、サリアの展開して相手は2ランドストップして思考囲い×2しか撃たれず勝ち。
二戦目
今度はこちらが2ランドストップするがほとんど勇者、学び手、挑戦ばかり引き勇者がタイタンになって勝ち。
三回戦 青白クロックパーミッション
一戦目
序盤から展開するもキッチンで時間をかせがれてラスゴで4対1交換される。その返しにレインジャーでリソース回復するも天使に殴り殺されGG。
二戦目
途中クリーチャーが居なくなるも大祖師の遺産で無理矢理引きにいきビートして勝ち。
三回戦
トラフトでてくるが3ランドストップしてこちらは並べて勝ち。
四回戦 ジャンド
一戦目
序盤からボブ出されるがなんとかダメーシレースし相手の場にタルモ2体出るがこちらはミラクル3体で勝ち。
二戦目
オリビアが出されて死にそうになるがミラクルとオリビアでダメーシレースをしてキッチンとタルモが相手の場にいたが大祖師の遺産で無力化して挑戦トップしてプロテクションつけてフルパンして勝ち。
予選1位でシングルエリミ
準決勝 トリコクロパサイドけちコン
一戦目
猫とかデルバーとか出てくるがデルバーは変身せず猫は一回しかフェッチ引かれなかったので勇者、学び手でビートして勝ち。
二戦目
ライフ7まで削るがけち掘葬でGG。
三戦目
マナフラしつつ相手は除去と瞬唱連打でなすすべなくGG。
三位決定戦 青白クロックパーミッション
一戦目
キッチン、天使とかされるも天使にパス撃って学び手、銀刃でゴリ押して勝ち。
二戦目
ダブマリだが勇者×2、際ありのハンドをキープして天使にパス撃ったり際でランデスしながらビートして黒白剣に大祖師の遺産を合わせてキッチンを回収させずに勝ち。
結果
○○
○○
×○○
○○
○××
○○
三位でした。
商品のパックは惨敗。
【MTG】カードワンFNM【スタンダード】
2012年12月19日 TCG全般12月14日
カードワンFNM
フォーマット スタンダード
参加人数 8人
使用デッキ 白緑祝福
一回戦 人間リアニ
一戦目
先手だかダブマリでロクソドン、ガラク、牙と展開するが掘葬が間に合ってしまいGG。
二戦目
静電術師に時間をかせがれて掘葬が間に合ってしまいGG。
二回戦 青黒緑ゾンビ
一戦目
絡み根と戦墓のグール、墓所這いでの殴り合いをしているところに牙を出して圧殺。
二戦目
セレチャと修復でしゃくって牙だして勝ち。
三回戦 ジャンドコン@licoさん
一戦目
クリーチャーに除去打たれまくったあとにリターンでハンドゼロにされるがトップで牙を出したが狩り達と牙に止められてGG。
二戦目
序盤から展開できて狩り達出てきたりするが牙2連打で勝ち。
三戦目
牙だしてデカガラクで5枚ドローしてシガルダでビートしているときに夜鷲出てくるがトップ垂直落下で落として次のターン勝ち。
結果
××
○○
×○○
圏外でした。
カードワンFNM
フォーマット スタンダード
参加人数 8人
使用デッキ 白緑祝福
一回戦 人間リアニ
一戦目
先手だかダブマリでロクソドン、ガラク、牙と展開するが掘葬が間に合ってしまいGG。
二戦目
静電術師に時間をかせがれて掘葬が間に合ってしまいGG。
二回戦 青黒緑ゾンビ
一戦目
絡み根と戦墓のグール、墓所這いでの殴り合いをしているところに牙を出して圧殺。
二戦目
セレチャと修復でしゃくって牙だして勝ち。
三回戦 ジャンドコン@licoさん
一戦目
クリーチャーに除去打たれまくったあとにリターンでハンドゼロにされるがトップで牙を出したが狩り達と牙に止められてGG。
二戦目
序盤から展開できて狩り達出てきたりするが牙2連打で勝ち。
三戦目
牙だしてデカガラクで5枚ドローしてシガルダでビートしているときに夜鷲出てくるがトップ垂直落下で落として次のターン勝ち。
結果
××
○○
×○○
圏外でした。
【MTG】ココ最近の大会結果まとめ【スタンダード】
2012年12月19日 TCG全般11月30日
カードワンFNM
フォーマット スタンダード
使用デッキ 白緑祝福
一回戦
bye
二回戦 セレズニアアグロ
×○○
三回戦 トリコトラフト
×○○
結果
優勝
12月7日
GP名古屋ラストチャンストライアル
フォーマット スタンダード
使用デッキ 白緑祝福
一回戦 ラクドスミッドレンジ
○○
二回戦 ラクドスミッドレンジ
○×○
三回戦 ナヤミッドレンジ
○○
四回戦 ジャンドミッドレンジ
×○○
五回戦
トス
結果
優勝本戦の3bye獲得。
12月8日
GP名古屋本戦一日目
フォーマット スタンダード
使用デッキ 白緑祝福
一回戦〜三回戦bye
四回戦 トリコトラフト@渡辺雄也
××
五回戦 白緑アグロ
×○×
六回戦 ラクドスミッドレンジ
○××
七回戦 ナヤミッドレンジ
××
ここでドロップ。
12月9日
サブイベント八人スタンダード
フォーマット スタンダード
使用デッキ 白緑祝福
一回戦 ドラントークン
○○
二回戦 ラクドスミッドレンジ
○○
三回戦 ラクドスミッドレンジ
×○○
結果
優勝ラヴニカへの回帰18パック+nagoya angelプレイマットGET
GP名古屋名古屋は本戦全敗のサブイベ全勝の悲しみを背負いましたデッキは強かったのになあ。
カードワンFNM
フォーマット スタンダード
使用デッキ 白緑祝福
一回戦
bye
二回戦 セレズニアアグロ
×○○
三回戦 トリコトラフト
×○○
結果
優勝
12月7日
GP名古屋ラストチャンストライアル
フォーマット スタンダード
使用デッキ 白緑祝福
一回戦 ラクドスミッドレンジ
○○
二回戦 ラクドスミッドレンジ
○×○
三回戦 ナヤミッドレンジ
○○
四回戦 ジャンドミッドレンジ
×○○
五回戦
トス
結果
優勝本戦の3bye獲得。
12月8日
GP名古屋本戦一日目
フォーマット スタンダード
使用デッキ 白緑祝福
一回戦〜三回戦bye
四回戦 トリコトラフト@渡辺雄也
××
五回戦 白緑アグロ
×○×
六回戦 ラクドスミッドレンジ
○××
七回戦 ナヤミッドレンジ
××
ここでドロップ。
12月9日
サブイベント八人スタンダード
フォーマット スタンダード
使用デッキ 白緑祝福
一回戦 ドラントークン
○○
二回戦 ラクドスミッドレンジ
○○
三回戦 ラクドスミッドレンジ
×○○
結果
優勝ラヴニカへの回帰18パック+nagoya angelプレイマットGET
GP名古屋名古屋は本戦全敗のサブイベ全勝の悲しみを背負いましたデッキは強かったのになあ。
【MTG】カードワンFNM【スタンダード】
2012年11月30日 TCG全般11月23日
カードワンFNM
フォーマット スタンダード
参加人数 6人
使用デッキ セレズニアアグロ(祝福型)
一回戦 青白フラッシュ
一戦目
ロクソドンで攻めようとするとアゾチャと送還で時間をかせがれて土地も止まったのでその隙に土地を伸ばされ啓示をX=6で撃たれて天使にパイクついてGG。
二戦目
序盤から獰猛さの勝利を置けたがラスを3回撃たれたてリソースが尽きてしまいGG。
二回戦 青赤カウンターバーン
一戦目
フルタップしたところに祝福おいて勝ち。
二戦目
相手が山二枚でキープして土地が引けなかったようで勝ち。
三回戦 4Cリアニ(接死ティム+人間型)
一戦目
水害から四ターン目に天使釣られてGG。
二戦目
墓地肥やされた後にRIP張って追放するが接死ティムが完成してGG。
結果
××
○○
××
圏外でした。
カードワンFNM
フォーマット スタンダード
参加人数 6人
使用デッキ セレズニアアグロ(祝福型)
一回戦 青白フラッシュ
一戦目
ロクソドンで攻めようとするとアゾチャと送還で時間をかせがれて土地も止まったのでその隙に土地を伸ばされ啓示をX=6で撃たれて天使にパイクついてGG。
二戦目
序盤から獰猛さの勝利を置けたがラスを3回撃たれたてリソースが尽きてしまいGG。
二回戦 青赤カウンターバーン
一戦目
フルタップしたところに祝福おいて勝ち。
二戦目
相手が山二枚でキープして土地が引けなかったようで勝ち。
三回戦 4Cリアニ(接死ティム+人間型)
一戦目
水害から四ターン目に天使釣られてGG。
二戦目
墓地肥やされた後にRIP張って追放するが接死ティムが完成してGG。
結果
××
○○
××
圏外でした。
【MTG】もり玩具公認大会【スタンダード】
2012年11月22日 TCG全般11月18日
もり玩具公認大会
フォーマット スタンダード
参加人数 15人
使用デッキ セレズニアアグロ(祝福型)
一回戦 不戦勝
二回戦 セレズニアミッドレンジ
一戦目
こちらはマナクリ相手は遙か見からでマナ加速してから牙を出されるがこちらは祝福を張って勝ち。
二戦目
相手はマナクリ強打者と展開こちらはマナクリから悪鬼の狩人でマナクリを追放して展開を遅らせる数回殴られた後に牙を出すがエンドにセレチャで追放される強打者に殴られたのでビーストトークンと悪鬼の狩人でダブルブロックで悪鬼の狩人が破壊されるその後僧兵からガヴォニーで起動していき勝ち。
三回戦 セレズニアアグロ
一戦目
お互いにマナクリから展開していき相手はお互いにガヴォニーを起動していきながらにらみ合っていくが祝福を張ると相手は投了で勝ち。
二戦目
マナクリ×3展開から5ターン目に祝福張ってフルパンでライフを減らして返しにリングで祝福除去られるがフルパンで勝ち。
結果
不戦勝
○○
○○
全勝で1000円分の商品券貰いました。
もり玩具公認大会
フォーマット スタンダード
参加人数 15人
使用デッキ セレズニアアグロ(祝福型)
一回戦 不戦勝
二回戦 セレズニアミッドレンジ
一戦目
こちらはマナクリ相手は遙か見からでマナ加速してから牙を出されるがこちらは祝福を張って勝ち。
二戦目
相手はマナクリ強打者と展開こちらはマナクリから悪鬼の狩人でマナクリを追放して展開を遅らせる数回殴られた後に牙を出すがエンドにセレチャで追放される強打者に殴られたのでビーストトークンと悪鬼の狩人でダブルブロックで悪鬼の狩人が破壊されるその後僧兵からガヴォニーで起動していき勝ち。
三回戦 セレズニアアグロ
一戦目
お互いにマナクリから展開していき相手はお互いにガヴォニーを起動していきながらにらみ合っていくが祝福を張ると相手は投了で勝ち。
二戦目
マナクリ×3展開から5ターン目に祝福張ってフルパンでライフを減らして返しにリングで祝福除去られるがフルパンで勝ち。
結果
不戦勝
○○
○○
全勝で1000円分の商品券貰いました。
【MTG】カードワンFNM【スタンダード】
2012年11月22日 TCG全般11月16日
カードワンFNM
フォーマット スタンダード
参加人数 9人
使用デッキ セレズニアアグロ(祝福型)
一回戦 不戦勝
二回戦 トリコトラフト
一戦目
ダブマリから闇に飲まれてトラフト出てきてGG。
二戦目
マナクリから動くが火柱で除去られたが三ターン目にケンタウロス出して次のターンもケンタウロスを出して相手があまり動けないなか祝福唱えるとカウンターされずに勝ち。
三戦目
二ターン目に絡み根を走らせるが自分はそこから土地がストップする、相手は土地二枚で一ターン土地が止まり、遅れてトラフトをおろされるがセレチャでトークンを出して返しはトークンだけで殴るトラフトが殴って来たところに2対でブロックしに行くと天使でブリンクされる、絡み根とトークンで殴るとブロックされたのでセレチャでパンプして突破して後少しのライフを詰めて勝ち。
三回戦 ゴルガリゾンビ
一戦目
序盤から展開されるがケンタウロス×2と天使で時間を稼ぎがら僧兵→祝福で勝ち。
二戦目
マナクリ×2展開から四ターン目に祝福を張って僧兵とか展開して勝ち。
結果
不戦勝
×○○
○○
優勝で火柱貰いました。
カードワンFNM
フォーマット スタンダード
参加人数 9人
使用デッキ セレズニアアグロ(祝福型)
一回戦 不戦勝
二回戦 トリコトラフト
一戦目
ダブマリから闇に飲まれてトラフト出てきてGG。
二戦目
マナクリから動くが火柱で除去られたが三ターン目にケンタウロス出して次のターンもケンタウロスを出して相手があまり動けないなか祝福唱えるとカウンターされずに勝ち。
三戦目
二ターン目に絡み根を走らせるが自分はそこから土地がストップする、相手は土地二枚で一ターン土地が止まり、遅れてトラフトをおろされるがセレチャでトークンを出して返しはトークンだけで殴るトラフトが殴って来たところに2対でブロックしに行くと天使でブリンクされる、絡み根とトークンで殴るとブロックされたのでセレチャでパンプして突破して後少しのライフを詰めて勝ち。
三回戦 ゴルガリゾンビ
一戦目
序盤から展開されるがケンタウロス×2と天使で時間を稼ぎがら僧兵→祝福で勝ち。
二戦目
マナクリ×2展開から四ターン目に祝福を張って僧兵とか展開して勝ち。
結果
不戦勝
×○○
○○
優勝で火柱貰いました。
【MTG】MNB杯【モダン】
2012年11月14日 TCG全般11月11日
MNB杯
フォーマット モダン
参加人数 16人
使用デッキ 白単ウィニー
一回戦 青白トラフト
一戦目
学び手をレベル上げて二回殴ったところにキッチン出てきて途中ラスされながらもレインジャーでリソース回復して勝ち。
二戦目
キッチンを2対連続で出され天使まで出てきてダメージレースで負け。
三戦目
序盤から並べてキッチン出てくるがパスして際で土地割って勝ち。
二回戦 ジャンド
一戦目
ボブと死儀礼に並ばれるがミラクルを止められずに勝ち。
二戦目
勇者スタートを稲妻され火歩きを出すとリリアナのエディクトで除去られたが次のミラクルは除去られずにタルモ、ボブ、死儀礼と並べられるがボブにパスを打ちリソースで負けないようにしてミラクルでライフを削り続けまたボブを引かれたがめくれたのが衰微で最後のターン英雄をトップして勝ち。
三回戦 トリコトラフト
一戦目
血清の幻視でもたついているところに学び手から入り稲妻を挑戦で弾き土地を相手は土地が詰まっているようで猫も機能せず攻めて勝ち。
二戦目
同上。
四回戦 感染
一戦目
こちらダブマリで棘さし撲殺される。
二戦目
勇者→サリアで動き攻めるも相手も棘さしを出してきてフルタップの内にパスするがこちらがフルタップの内に前のターンに出ていた棘さしにランカーとクローサの力で毒8個乗せられるが次のトップがパスで棘さしを除去してなぐりライフを4にする。返しにエルフ×2が出てきてエルフで学び手をチャンプされライフを2残されサリアを悪性の傷で毒9個になり使徒の祝福でGG。
予選2位抜けでシングルエリミ。
準決勝 青白トラフト
一戦目
勇者→学び手×2のスタートからラスを撃たれてもう一度展開したところにラスを撃たれてキッチンから天使二回でGG。
二戦目
銀刃、レインジャー、平地×5を悩んだあげくキープして遅い展開だったのでキッチン→天使から赤白剣でGG。
三位決 トロン
一戦目
三ターン目トロンが揃って茶番。
二戦目
トロンが揃って一度は鉱山割るがもたれていてGG。
結果
○×○
○○
○○
××
××
××
4位でした。賞
品のラヴニカ2パックは静穏とミジウム引いて勝ちで!
MNB杯
フォーマット モダン
参加人数 16人
使用デッキ 白単ウィニー
一回戦 青白トラフト
一戦目
学び手をレベル上げて二回殴ったところにキッチン出てきて途中ラスされながらもレインジャーでリソース回復して勝ち。
二戦目
キッチンを2対連続で出され天使まで出てきてダメージレースで負け。
三戦目
序盤から並べてキッチン出てくるがパスして際で土地割って勝ち。
二回戦 ジャンド
一戦目
ボブと死儀礼に並ばれるがミラクルを止められずに勝ち。
二戦目
勇者スタートを稲妻され火歩きを出すとリリアナのエディクトで除去られたが次のミラクルは除去られずにタルモ、ボブ、死儀礼と並べられるがボブにパスを打ちリソースで負けないようにしてミラクルでライフを削り続けまたボブを引かれたがめくれたのが衰微で最後のターン英雄をトップして勝ち。
三回戦 トリコトラフト
一戦目
血清の幻視でもたついているところに学び手から入り稲妻を挑戦で弾き土地を相手は土地が詰まっているようで猫も機能せず攻めて勝ち。
二戦目
同上。
四回戦 感染
一戦目
こちらダブマリで棘さし撲殺される。
二戦目
勇者→サリアで動き攻めるも相手も棘さしを出してきてフルタップの内にパスするがこちらがフルタップの内に前のターンに出ていた棘さしにランカーとクローサの力で毒8個乗せられるが次のトップがパスで棘さしを除去してなぐりライフを4にする。返しにエルフ×2が出てきてエルフで学び手をチャンプされライフを2残されサリアを悪性の傷で毒9個になり使徒の祝福でGG。
予選2位抜けでシングルエリミ。
準決勝 青白トラフト
一戦目
勇者→学び手×2のスタートからラスを撃たれてもう一度展開したところにラスを撃たれてキッチンから天使二回でGG。
二戦目
銀刃、レインジャー、平地×5を悩んだあげくキープして遅い展開だったのでキッチン→天使から赤白剣でGG。
三位決 トロン
一戦目
三ターン目トロンが揃って茶番。
二戦目
トロンが揃って一度は鉱山割るがもたれていてGG。
結果
○×○
○○
○○
××
××
××
4位でした。賞
品のラヴニカ2パックは静穏とミジウム引いて勝ちで!
【MTG】カードワンFNM【スタンダード】
2012年11月14日11月9日
カードワンFNM
フォーマット スタンダード
参加人数 8人
使用デッキ 白緑アグロ
一回戦 白緑ミッドレンジ
一戦目
序盤にライフを削れずにワームまで出てくるが祝福張ってセレチャで除去って勝ち。
二戦目
マナ加速からワームと祝福張られてGG。
三戦目
セレチャで騎士出してランカーつけて殴っていくがアヴェンジャーに相打ちをとられ牙が出てきてダメージをチャラにされる。その後原初ガラク出され大量ドローされてワーム出てきてGG。。
二回戦 ジャンドミッドレンジ
一戦目
マナクリ→強打者と動きスラーグ牙まで出した返しにかがり火トップされてGG。
二戦目
マナクリから展開しある程度展開してから獰猛さの勝利を張って維持して勝ち。
三戦目
同上。
三回戦 ジャンドゾンビ
一戦目
序盤から展開してスラーグ牙まで出して勝ち。
二戦目
一ターン目にシャーマンを出されこちらは遅めのハンドをキープしていたためライフが8になったところに牙出して戦線を持ち直して何とか勝ち。
結果
○××
×○○
○○
圏外でした。
カードワンFNM
フォーマット スタンダード
参加人数 8人
使用デッキ 白緑アグロ
一回戦 白緑ミッドレンジ
一戦目
序盤にライフを削れずにワームまで出てくるが祝福張ってセレチャで除去って勝ち。
二戦目
マナ加速からワームと祝福張られてGG。
三戦目
セレチャで騎士出してランカーつけて殴っていくがアヴェンジャーに相打ちをとられ牙が出てきてダメージをチャラにされる。その後原初ガラク出され大量ドローされてワーム出てきてGG。。
二回戦 ジャンドミッドレンジ
一戦目
マナクリ→強打者と動きスラーグ牙まで出した返しにかがり火トップされてGG。
二戦目
マナクリから展開しある程度展開してから獰猛さの勝利を張って維持して勝ち。
三戦目
同上。
三回戦 ジャンドゾンビ
一戦目
序盤から展開してスラーグ牙まで出して勝ち。
二戦目
一ターン目にシャーマンを出されこちらは遅めのハンドをキープしていたためライフが8になったところに牙出して戦線を持ち直して何とか勝ち。
結果
○××
×○○
○○
圏外でした。
【MTG】大会結果まとめ【スタンダード】
2012年11月9日 TCG全般最近さぼっていたのでまとめて
10月26日
カードワンFNM
忘れた
○××
青白コン
○××
バントコン
××
10月月28日
もり玩具ゲームデー
ドランアグロ
○×○
ジャンドゾンビ
○○
トリコトラフト
×○×
ドランリアニ
○××
カードワンゲームデー
バントコン
××
白緑ミッドレンジ
×○○
ジャンドゾンビ
×○○
11月2日
白緑ミッドレンジ
○○
白緑アグロ
○××
ジャンドコン
○○
10月26日
カードワンFNM
忘れた
○××
青白コン
○××
バントコン
××
10月月28日
もり玩具ゲームデー
ドランアグロ
○×○
ジャンドゾンビ
○○
トリコトラフト
×○×
ドランリアニ
○××
カードワンゲームデー
バントコン
××
白緑ミッドレンジ
×○○
ジャンドゾンビ
×○○
11月2日
白緑ミッドレンジ
○○
白緑アグロ
○××
ジャンドコン
○○
【MTG】カードワンFNM【スタンダード】
2012年10月25日10月19日
カードワンFNM
参加人数 8人
一回戦 青赤カウンターバーン
一戦目
マナクリから動くもクリーチャーは焼かれてしまうが強打者はどうにも出来ないらしくしばらく殴るがミジウム砲超過で撃たれるが返しにスラーグ牙出したりして勝ち。
二戦目
同上。
二回戦 青黒緑白リアニ
一戦目
ケンタウロス出されるがスラーグ牙ブリンクして対処されずに勝ち。
二戦目
マナクリと絡み根で攻めるがスラーグ牙で時間を稼がれて肉裂きが対処出来ずにGG。
三戦目
相手が闇に飲まれて勝ち。
三回戦 トリコトラフト
一戦目
トラフト降ろされて除去三枚をトラフトをブロックしたクリーチャーに撃たれてGG。
二戦目
トラフトが降りてこず占い師居るときにバイク降ろされたかリングで飛ばして、かがり火でマナクリだけ焼かれるがスラーグ牙が止められず勝ち。
三戦目
トラフトと天使がにらみ合った所に奇跡かがり火で負け。
結果
○○
○×○
×○×
二位で進化する未開地貰いました。
カードワンFNM
参加人数 8人
一回戦 青赤カウンターバーン
一戦目
マナクリから動くもクリーチャーは焼かれてしまうが強打者はどうにも出来ないらしくしばらく殴るがミジウム砲超過で撃たれるが返しにスラーグ牙出したりして勝ち。
二戦目
同上。
二回戦 青黒緑白リアニ
一戦目
ケンタウロス出されるがスラーグ牙ブリンクして対処されずに勝ち。
二戦目
マナクリと絡み根で攻めるがスラーグ牙で時間を稼がれて肉裂きが対処出来ずにGG。
三戦目
相手が闇に飲まれて勝ち。
三回戦 トリコトラフト
一戦目
トラフト降ろされて除去三枚をトラフトをブロックしたクリーチャーに撃たれてGG。
二戦目
トラフトが降りてこず占い師居るときにバイク降ろされたかリングで飛ばして、かがり火でマナクリだけ焼かれるがスラーグ牙が止められず勝ち。
三戦目
トラフトと天使がにらみ合った所に奇跡かがり火で負け。
結果
○○
○×○
×○×
二位で進化する未開地貰いました。
【MTG】MNB杯【モダン】
2012年10月18日 TCG全般10月14日
MNB杯
フォーマット モダン
参加人数 16人
一回戦 青白コントロール
一回戦
先手、ニターン目白蘭からの展開だったがミラクルからクリーチャー全部展開してマナ税収構えていると評決撃たれた(^q^)
二戦目
キッチンに時間稼がれ展開してしたところに評決撃たれて天使でキッチンをブリンクされて剣でGG。
二回戦 トリコロール虫
一戦目
土地の少ないハンドをキープしてあまり動けないなか差し戻しやヘリックスで時間を稼がれトラフトに削られて負け。
二戦目
猫から攻められるがフェッチからショックインをかなりされたのでミラクルなどで先に攻めきり勝ち。
三戦目
序盤は先に攻めるがデルバーが変身してからダメージレースになりトラフトとヘリックスにダメージレースを逆転されてピッタリ削られ負け。
三回戦 黒単ゾンビ
一戦目
勇者スタートで順調に攻めてゲラルフ出されるも勝ち。
二戦目
同上。
四回戦 青白コントロール
一戦目
全体除去撃たれたりするもレンジャーでリソース回復して勝ち。
二戦目
同上。
結果
××
×○×
○○
○○
圏外のゴミでした。
次からは構築に妥協しないでいこう。
負けた試合はキープミスやプレミが完全にあったので改善して臨みたいです。
MNB杯
フォーマット モダン
参加人数 16人
一回戦 青白コントロール
一回戦
先手、ニターン目白蘭からの展開だったがミラクルからクリーチャー全部展開してマナ税収構えていると評決撃たれた(^q^)
二戦目
キッチンに時間稼がれ展開してしたところに評決撃たれて天使でキッチンをブリンクされて剣でGG。
二回戦 トリコロール虫
一戦目
土地の少ないハンドをキープしてあまり動けないなか差し戻しやヘリックスで時間を稼がれトラフトに削られて負け。
二戦目
猫から攻められるがフェッチからショックインをかなりされたのでミラクルなどで先に攻めきり勝ち。
三戦目
序盤は先に攻めるがデルバーが変身してからダメージレースになりトラフトとヘリックスにダメージレースを逆転されてピッタリ削られ負け。
三回戦 黒単ゾンビ
一戦目
勇者スタートで順調に攻めてゲラルフ出されるも勝ち。
二戦目
同上。
四回戦 青白コントロール
一戦目
全体除去撃たれたりするもレンジャーでリソース回復して勝ち。
二戦目
同上。
結果
××
×○×
○○
○○
圏外のゴミでした。
次からは構築に妥協しないでいこう。
負けた試合はキープミスやプレミが完全にあったので改善して臨みたいです。
【MTG】カードワンFNM【スタンダード】
2012年10月18日 TCG全般10月12日
カードワンFNM
フォーマット スタンダード
参加人数 9人
使用デッキ 白緑アグロ
一回戦 赤黒(初心者の方)
一戦目
危なげなく勝ち。
二戦目
同上。
二回戦 トリコロールコントロール
一戦目
マナクリ→サリアからチクチク殴っていき牙から天使ブリンクして勝ち。
二戦目
展開仕切ったところに全体除去でリソース刈り取られて負け。
三戦目
マナクリ→サリアと動くがイゼチャでサリアが処理されマナクリも火柱で焼かれるが天使にランカーをつけて殴っていたら処理されずに勝ち。白マナが一つしか出なくて相手は全体除去を打てなかったようです。
三回戦 バントコントロール
一戦目
序盤順調に攻めていくがケンタウロスに6点ゲインされライフを5まで追いつめるが静穏が出てきて負け。
二戦目
ニターン目サリアから銀刃と結魂して削りきって勝ち。
三戦目
ケンタウロスと牙と啓示に時間を稼がれ静穏につながり負け。
結果
○○
○×○
×○×
圏外でした。
カードワンFNM
フォーマット スタンダード
参加人数 9人
使用デッキ 白緑アグロ
一回戦 赤黒(初心者の方)
一戦目
危なげなく勝ち。
二戦目
同上。
二回戦 トリコロールコントロール
一戦目
マナクリ→サリアからチクチク殴っていき牙から天使ブリンクして勝ち。
二戦目
展開仕切ったところに全体除去でリソース刈り取られて負け。
三戦目
マナクリ→サリアと動くがイゼチャでサリアが処理されマナクリも火柱で焼かれるが天使にランカーをつけて殴っていたら処理されずに勝ち。白マナが一つしか出なくて相手は全体除去を打てなかったようです。
三回戦 バントコントロール
一戦目
序盤順調に攻めていくがケンタウロスに6点ゲインされライフを5まで追いつめるが静穏が出てきて負け。
二戦目
ニターン目サリアから銀刃と結魂して削りきって勝ち。
三戦目
ケンタウロスと牙と啓示に時間を稼がれ静穏につながり負け。
結果
○○
○×○
×○×
圏外でした。
【MTG】ラヴニカへの回帰【トレード】
2012年10月10日 TCG全般トレードに出せるもの
神話
暴動の長、ラクドス
世紀の実験×2
ウトヴァラのヘルカイト
世界棘のワーム
白
戒厳令
赤
混沌のインプ
×2
青
鐘楽のスフィンクス×2
市内捜査
黒
冒涜の悪魔×2
墓所の裏切り
地下世界の人脈
アーティファクト
真髄の針×2
不安定な装置
マルチカラー
気まぐれな薬術師
ロッテスのトロール×2
死体屋の脅威
謝肉祭の地獄馬×2火想者の予見
戦慄掘り×2
正当な権威
至高の評決(プロモFoil、通常Foil)×2
騒乱の大祭
殺戮遊戯
拘留の宝球×2
旅する寺院
混成
アゾールの雄弁家×2
墓所生まれの恐怖
ニヴメイガスの精霊
兵士の育成
土地
血の墓所×2
草むした墓
守護者の木立
主に欲しいのは
寺院の庭×2
管区の隊長×4
です後は相談で。
10月11日に更新しました。
神話
暴動の長、ラクドス
世紀の実験×2
ウトヴァラのヘルカイト
世界棘のワーム
白
戒厳令
赤
混沌のインプ
×2
青
鐘楽のスフィンクス×2
市内捜査
黒
冒涜の悪魔×2
墓所の裏切り
地下世界の人脈
アーティファクト
真髄の針×2
不安定な装置
マルチカラー
気まぐれな薬術師
ロッテスのトロール×2
死体屋の脅威
謝肉祭の地獄馬×2火想者の予見
戦慄掘り×2
正当な権威
至高の評決(プロモFoil、通常Foil)×2
騒乱の大祭
殺戮遊戯
拘留の宝球×2
旅する寺院
混成
アゾールの雄弁家×2
墓所生まれの恐怖
ニヴメイガスの精霊
兵士の育成
土地
血の墓所×2
草むした墓
守護者の木立
主に欲しいのは
寺院の庭×2
管区の隊長×4
です後は相談で。
10月11日に更新しました。
【MTG】ラヴニカへの回帰【開封】
2012年10月10日 TCG全般神話
セレズニアの声、トロスターニ
暴動の長、ラクドス
竜英傑、ニヴ=ミゼット
ウトヴァラのヘルカイト
世界棘のワーム
世紀の実験
レア
緑
死の存在
野生の獣使い
マナの花
白
戒厳令
安らかなる眠り
黒
冒涜の悪魔
墓所の裏切り
赤
混沌のインプ
青
市内捜査
鐘楽のスフィンクス
アーティファクト
真髄の針
彩色の灯籠
マルチカラー
旅する寺院
突然の衰微
拘留の宝球×2
殺戮遊戯
戦慄掘り
至高の評決Foil
集団的祝福
騒乱の大祭
混成マナ
死儀礼のシャーマン
アゾールの雄弁家
ニヴメイガスの精霊
墓所生まれの恐怖
兵士の育成
土地
草むした墓
神聖なる泉
守護者の木立
総括
レアだけ見積もっても15000円分ぐらいのボックスでアドは取れたんじゃないでしょうか。
セレズニアの声、トロスターニ
暴動の長、ラクドス
竜英傑、ニヴ=ミゼット
ウトヴァラのヘルカイト
世界棘のワーム
世紀の実験
レア
緑
死の存在
野生の獣使い
マナの花
白
戒厳令
安らかなる眠り
黒
冒涜の悪魔
墓所の裏切り
赤
混沌のインプ
青
市内捜査
鐘楽のスフィンクス
アーティファクト
真髄の針
彩色の灯籠
マルチカラー
旅する寺院
突然の衰微
拘留の宝球×2
殺戮遊戯
戦慄掘り
至高の評決Foil
集団的祝福
騒乱の大祭
混成マナ
死儀礼のシャーマン
アゾールの雄弁家
ニヴメイガスの精霊
墓所生まれの恐怖
兵士の育成
土地
草むした墓
神聖なる泉
守護者の木立
総括
レアだけ見積もっても15000円分ぐらいのボックスでアドは取れたんじゃないでしょうか。
【MTG】佐世保MTG大会【スタンダード】
2012年10月8日 TCG全般10月7日
佐世保MTG大会
フォーマット スタンダード
参加人数 18人?
一回戦 赤緑感染?
一戦目
相手がクワマリして勝ち。
二戦目
こちらはニターン目に絡み根を走らせて次に変形者で絡み根をコピーして殴るその後スラーグ牙出して天使でブリンクして勝ち。
二回戦 白黒人間
一戦目
マナクリ→スプライサーと展開して殴るがトークンを破滅の刃されてその後ガヴォニーで強化しつつ殴っていくと未練ある魂をフラッシュバックまでして展開され次のターンに大聖堂を置かれたので殴るに殴れずゲインされても大丈夫なくらい展開してフルパンして勝ち。
二戦目
相手は未開地から平地を持ってきてニターン目に勇者二匹出す展開こちらはマナクリ→殻と展開するが次のターン殻にリングされてソーレンを出すが、名誉を張って殴られたところをソーレンでチャンプしてライフを守る。スラーグ牙を出すが破滅の刃されて攻撃されるがスプライサーを出して耐えて殻を着地させて回して勝ち。
三回戦 バントコン
一戦目
絡み根が走り殻を回して勝ち。
二戦目
同上。
四回戦 青白デルバー
一戦目
相手がダブマリから土地があまり伸びずにこちらはマナクリ→殻のブン回りで勝ち。
二戦目
一ターン目にデルバーが出てきたのでカウンターされないように返し切断するがデルバー→思案され次のターンデルバーが変身してあとは要所をカウンターされて負け。
三戦目
ニターン目絡み根からシルヴォクの模造品と展開するが像で絡み根をコピーされて時間を稼がれドローが土地祭りだがガヴォニーで毎ターン強化しながら攻めていくとデルバーが出てきた後に次のターンに援軍を捲りながら変身されて援軍のトークンでチャンプされながらデルバーでダメージを稼がれ最後にクソミスして負け。でも相手も思案でハンドに加えるカードミスって勝てるところあったみたいなんでおあいこで。
結果
○○
○○
○○
○××
二位でした。賞品でラヴニカ3パックとライフのメモ用紙貰いました。
佐世保MTG大会
フォーマット スタンダード
参加人数 18人?
一回戦 赤緑感染?
一戦目
相手がクワマリして勝ち。
二戦目
こちらはニターン目に絡み根を走らせて次に変形者で絡み根をコピーして殴るその後スラーグ牙出して天使でブリンクして勝ち。
二回戦 白黒人間
一戦目
マナクリ→スプライサーと展開して殴るがトークンを破滅の刃されてその後ガヴォニーで強化しつつ殴っていくと未練ある魂をフラッシュバックまでして展開され次のターンに大聖堂を置かれたので殴るに殴れずゲインされても大丈夫なくらい展開してフルパンして勝ち。
二戦目
相手は未開地から平地を持ってきてニターン目に勇者二匹出す展開こちらはマナクリ→殻と展開するが次のターン殻にリングされてソーレンを出すが、名誉を張って殴られたところをソーレンでチャンプしてライフを守る。スラーグ牙を出すが破滅の刃されて攻撃されるがスプライサーを出して耐えて殻を着地させて回して勝ち。
三回戦 バントコン
一戦目
絡み根が走り殻を回して勝ち。
二戦目
同上。
四回戦 青白デルバー
一戦目
相手がダブマリから土地があまり伸びずにこちらはマナクリ→殻のブン回りで勝ち。
二戦目
一ターン目にデルバーが出てきたのでカウンターされないように返し切断するがデルバー→思案され次のターンデルバーが変身してあとは要所をカウンターされて負け。
三戦目
ニターン目絡み根からシルヴォクの模造品と展開するが像で絡み根をコピーされて時間を稼がれドローが土地祭りだがガヴォニーで毎ターン強化しながら攻めていくとデルバーが出てきた後に次のターンに援軍を捲りながら変身されて援軍のトークンでチャンプされながらデルバーでダメージを稼がれ最後にクソミスして負け。でも相手も思案でハンドに加えるカードミスって勝てるところあったみたいなんでおあいこで。
結果
○○
○○
○○
○××
二位でした。賞品でラヴニカ3パックとライフのメモ用紙貰いました。
【MTG】カードワンFNM【スタンダード】
2012年10月8日9月28日
カードワンFNM
フォーマット スタンダード
参加人数 8人?
使用デッキ バント殻
あまり覚えていないので結果のみ
一回戦 黒緑コントロール
○×○
二回戦 青白デルバー
××
三回戦 バント殻
○×○
結果
圏外
カードワンFNM
フォーマット スタンダード
参加人数 8人?
使用デッキ バント殻
あまり覚えていないので結果のみ
一回戦 黒緑コントロール
○×○
二回戦 青白デルバー
××
三回戦 バント殻
○×○
結果
圏外
【MTG】カードワンFNM【スタンダード】
2012年9月25日 TCG全般9月21日
カードワンFNM
フォーマット スタンダード
参加人数 7人
使用デッキ バント殻
一回戦 青白デルバー
一戦目
マナクリをガットショットされ次もマナクリ二匹展開するも瞬唱からガットショットをフラッシュバックされマナクリ消されるが殻着地から回していくがハンドに殻が二枚かさばっていたので天使とトラフトに押し込まれGG。
二戦目
マナクリをガットショットされるが次に出てくるサリア→スプライサーと展開して天使で膠着した後にガヴォニーで勝ち。
三戦目
ほぼ同上。
二回戦 青白トラフト
一戦目
マナクリ→スプライサーから相手もスプライサーを出してきたので相打ちをするとトラフトが出てくるがスラーグ牙で耐えてそこから巻き返して勝ち。
二戦目
絡み根→殻で順調に攻めるが展開しきったところで相手が自分のクリーチャーを巻き込んだ審判を撃ってきたのでハンドには殻×2しか残っておらずクリーチャーを引けないと負けそうな所でクリーチャーを引けて殻×3で回して勝ち。
三回戦 青白デルバー
一戦目
相手が土地二枚で止まって勝ち。
二戦目
相手の展開がほとんどなくレインジャーでビートしていく後は天使も展開して勝ち。
結果
×○○
○○
○○
優勝で未練ある魂を貰いました。
カードワンFNM
フォーマット スタンダード
参加人数 7人
使用デッキ バント殻
一回戦 青白デルバー
一戦目
マナクリをガットショットされ次もマナクリ二匹展開するも瞬唱からガットショットをフラッシュバックされマナクリ消されるが殻着地から回していくがハンドに殻が二枚かさばっていたので天使とトラフトに押し込まれGG。
二戦目
マナクリをガットショットされるが次に出てくるサリア→スプライサーと展開して天使で膠着した後にガヴォニーで勝ち。
三戦目
ほぼ同上。
二回戦 青白トラフト
一戦目
マナクリ→スプライサーから相手もスプライサーを出してきたので相打ちをするとトラフトが出てくるがスラーグ牙で耐えてそこから巻き返して勝ち。
二戦目
絡み根→殻で順調に攻めるが展開しきったところで相手が自分のクリーチャーを巻き込んだ審判を撃ってきたのでハンドには殻×2しか残っておらずクリーチャーを引けないと負けそうな所でクリーチャーを引けて殻×3で回して勝ち。
三回戦 青白デルバー
一戦目
相手が土地二枚で止まって勝ち。
二戦目
相手の展開がほとんどなくレインジャーでビートしていく後は天使も展開して勝ち。
結果
×○○
○○
○○
優勝で未練ある魂を貰いました。
【MTG】MNB杯【モダン】
2012年9月18日 TCG全般9月16日
MNB杯
フォーマット モダン
参加人数 16人
使用デッキ 白単ウィニー
一回戦 キキジキ殻
一戦目
いきなり身内。
順調に攻めていくがキッチンなど持ちこたえられて残りライフを4まで削るも無限コンボを止められずにGG。
二戦目
同上。
二回戦 赤t黒バーン
一戦目
三ターン目までにライフを8まで削られるがそこから思うように火力が引けずこちらの先制攻撃クリーチャーの前にヘルスパークも蘇生できないようで銀刃ライフを削って勝ち。
二戦目
2ターン目にライフゲインがダメージになるエンチャントを張られるが銀刃でせめて勝ち。
三回戦 赤t黒バーン
一ターン目に小悪魔がとんでくるがサクって勇者、白蘭、ミラクルと展開返しにブライトニングをうたれるが場のクロックで勝ち。
二戦目
2ターン目に火歩きを出すと切断を撃たれるが挑戦で守り勝ち。
四回戦 青白コン
一戦目
こちら先手で相手はダブマリ、学び手スタートで次のターンレベルアップアタック→勇者、白蘭と展開キッチンを税収して押し切って勝ち。
二戦目
またも相手はダブマリ、勇者→サリアと展開次に墓堀を置いてからキッチンと瞬唱を使い物にならないようにして銀刃で勝ち。
シングルエリミ
準決勝 親和エルフ
一戦目
先手をとって4キル出来るハンドだったのに3キルされますた(^q^)。
二戦目
学び手スタートで相手はマナクリスタート2ターン目はレベルアップアタックし次に出てきたロードをバスして展開を遅らせミラクルを出す最後はレベル7の学び手とミラクルに挑戦で勝ち。
三戦目
相手マナクリ→ロードにこちらは学び手→ロードに切断で返す。再びロードを出されるがパスを撃つ。だがロード連打され押さえきれずGG。
三位決定戦 キキジキ殻
一戦目
先手勇者スタート学び手→銀刃でごり押して勝ち。
二戦目
学び手とミラクル土地5枚をキープ。
序盤から完全にフラッドして攻めてがなく並べられて負け。
三戦目
勇者スタートで相手はマナクリスタートで学び手出して殴る、キッチンには税収してレベル2学び手と勇者で殴る、狩り達が出てきて返しに銀刃と勇者を結魂、勇者を狼でブロックされる。相手は何もせず狩り達変身で銀刃に二点に挑戦でプロ緑で殴ったところに調べで悪鬼の狩人に挑戦でプロ白で勝ち。
結果
××
○○
○○
○○
×○×
○×○
三位でした。
MNB杯
フォーマット モダン
参加人数 16人
使用デッキ 白単ウィニー
一回戦 キキジキ殻
一戦目
いきなり身内。
順調に攻めていくがキッチンなど持ちこたえられて残りライフを4まで削るも無限コンボを止められずにGG。
二戦目
同上。
二回戦 赤t黒バーン
一戦目
三ターン目までにライフを8まで削られるがそこから思うように火力が引けずこちらの先制攻撃クリーチャーの前にヘルスパークも蘇生できないようで銀刃ライフを削って勝ち。
二戦目
2ターン目にライフゲインがダメージになるエンチャントを張られるが銀刃でせめて勝ち。
三回戦 赤t黒バーン
一ターン目に小悪魔がとんでくるがサクって勇者、白蘭、ミラクルと展開返しにブライトニングをうたれるが場のクロックで勝ち。
二戦目
2ターン目に火歩きを出すと切断を撃たれるが挑戦で守り勝ち。
四回戦 青白コン
一戦目
こちら先手で相手はダブマリ、学び手スタートで次のターンレベルアップアタック→勇者、白蘭と展開キッチンを税収して押し切って勝ち。
二戦目
またも相手はダブマリ、勇者→サリアと展開次に墓堀を置いてからキッチンと瞬唱を使い物にならないようにして銀刃で勝ち。
シングルエリミ
準決勝 親和エルフ
一戦目
先手をとって4キル出来るハンドだったのに3キルされますた(^q^)。
二戦目
学び手スタートで相手はマナクリスタート2ターン目はレベルアップアタックし次に出てきたロードをバスして展開を遅らせミラクルを出す最後はレベル7の学び手とミラクルに挑戦で勝ち。
三戦目
相手マナクリ→ロードにこちらは学び手→ロードに切断で返す。再びロードを出されるがパスを撃つ。だがロード連打され押さえきれずGG。
三位決定戦 キキジキ殻
一戦目
先手勇者スタート学び手→銀刃でごり押して勝ち。
二戦目
学び手とミラクル土地5枚をキープ。
序盤から完全にフラッドして攻めてがなく並べられて負け。
三戦目
勇者スタートで相手はマナクリスタートで学び手出して殴る、キッチンには税収してレベル2学び手と勇者で殴る、狩り達が出てきて返しに銀刃と勇者を結魂、勇者を狼でブロックされる。相手は何もせず狩り達変身で銀刃に二点に挑戦でプロ緑で殴ったところに調べで悪鬼の狩人に挑戦でプロ白で勝ち。
結果
××
○○
○○
○○
×○×
○×○
三位でした。
【MTG】カードワンFNM【スタンダード】
2012年9月18日 TCG全般9月14日
カードワンFNM
フォーマット スタンダード
参加人数 8人
使用デッキ バント殻
一回戦 赤黒
一戦目
昔やっていて最近復帰した人で構築済みを買ってからの参加の人だったので危なげなく勝ち。
二戦目
同上。
二回戦 赤青デルバー
一戦目
ワンランドマナクリキープすると土地を全く引かずGG。
二戦目
マナクリ二匹スタートに電狐を合わせられるが相手もクロックはなく遅い展開だったのでサリアを出すとかがり火奇跡X=3で除去られる途中瞬唱が出てくきて殴ってくるがリークケア出来るまで天使は出さずリークケア出来るところで天使で瞬唱をしゃくったところでペースをつかんで勝ち。
三戦目
それなりに並べたところでかがり火を二回奇跡されました(^q^)GG。
三回戦 白黒交易所
一戦目
殻出して酸スラ連打で勝ちました。
二戦目
同上。
結果
○○
×○×
○○
圏外のゴミでした。抽選でも未練ある魂引けず。
カードワンFNM
フォーマット スタンダード
参加人数 8人
使用デッキ バント殻
一回戦 赤黒
一戦目
昔やっていて最近復帰した人で構築済みを買ってからの参加の人だったので危なげなく勝ち。
二戦目
同上。
二回戦 赤青デルバー
一戦目
ワンランドマナクリキープすると土地を全く引かずGG。
二戦目
マナクリ二匹スタートに電狐を合わせられるが相手もクロックはなく遅い展開だったのでサリアを出すとかがり火奇跡X=3で除去られる途中瞬唱が出てくきて殴ってくるがリークケア出来るまで天使は出さずリークケア出来るところで天使で瞬唱をしゃくったところでペースをつかんで勝ち。
三戦目
それなりに並べたところでかがり火を二回奇跡されました(^q^)GG。
三回戦 白黒交易所
一戦目
殻出して酸スラ連打で勝ちました。
二戦目
同上。
結果
○○
×○×
○○
圏外のゴミでした。抽選でも未練ある魂引けず。
【MTG】カードワンFNM【スタンダード】
2012年9月12日 TCG全般9月7日
カードワンFNM
フォーマット スタンダード
参加人数 8人
使用デッキ バント殻
一回戦 赤青ゴブリン
一戦目
殻が回って勝ち。
二戦目
同上。
二回戦 青白デルバー
一戦目
ガヴォニーが起動できるときにマナクリにガッショ撃たれたので不思議に思いながらガヴォニー起動すると相手のミスだったようでテンポとって勝ち。
二戦目
マナクリスタートするがガッショ次もマナクリ置き、次のターン土地詰まるも殻が着地して殻を割られずに回して勝ち。
三回戦 グリクシス交易所
一戦目
宝球→ソーレン→とぐろされたが殻からの銀心と結魂した像(とぐろ)で応戦して相打ち気したと思ったら2匹目が出てきたが殻分のアドバンテージで勝ち。
二戦目
殻置いてから攻めるも全体除去を数回合わせられたところにボーラスが置かれて殻を壊されるがまだハンドに二枚からがかさばっていたのでボーラスに攻撃してから殻を回す。それからまた殻を割られたので置いてからようやくボーラスを落として勝ち。
結果
○○
○○
○○
優勝で未練ある魂ゲット!
カードワンFNM
フォーマット スタンダード
参加人数 8人
使用デッキ バント殻
一回戦 赤青ゴブリン
一戦目
殻が回って勝ち。
二戦目
同上。
二回戦 青白デルバー
一戦目
ガヴォニーが起動できるときにマナクリにガッショ撃たれたので不思議に思いながらガヴォニー起動すると相手のミスだったようでテンポとって勝ち。
二戦目
マナクリスタートするがガッショ次もマナクリ置き、次のターン土地詰まるも殻が着地して殻を割られずに回して勝ち。
三回戦 グリクシス交易所
一戦目
宝球→ソーレン→とぐろされたが殻からの銀心と結魂した像(とぐろ)で応戦して相打ち気したと思ったら2匹目が出てきたが殻分のアドバンテージで勝ち。
二戦目
殻置いてから攻めるも全体除去を数回合わせられたところにボーラスが置かれて殻を壊されるがまだハンドに二枚からがかさばっていたのでボーラスに攻撃してから殻を回す。それからまた殻を割られたので置いてからようやくボーラスを落として勝ち。
結果
○○
○○
○○
優勝で未練ある魂ゲット!